-
2014.04.30
ミラーニューロン
仕事が終わってから帰宅時は、健康のために途中の駅で降りて30分ほど歩いているが、今日は、若いカップルとすれ違った。楽しそうに手をつないで、彼女がほんとうに幸せそうに笑っていた。全く理由ばないの…
-
2014.04.29
神経細胞(ニューロン)の発達
ネズミを3種類の環境で育てて、神経細胞(ニューロン)の発達の度合いを観察した実験がある。(神経細胞は、樹木のようにどんどん枝分かれして成長する)Aの環境:カゴの中に数匹のネズミを入れて育てた。…
-
2014.04.28
海馬
脳にある海馬は、記憶をつかさどっている。その海馬に関係することだが、忘れる薬が開発された。驚いたことに、記憶がよくなる薬も開発されたそうだ。Today’s good and new top…
-
2014.04.27
1日のアクセス数が140万件
1998年に開設したWEBサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」は、現在1日のアクセス数が140万件である。2009年に開設したWEBサイト「よろこぶや」は、現在1月のアクセス数が1000である。まるで桁…
-
2014.04.26
テニス
スポーツクラブでコーチにテニスを教えてもらっているのだが、ストロークがどうもうまくいかない。(初心者コース)ラケットを並行に振って、途中からこするように上に振りぬく。この一連の動作を意識しながら…
-
2014.04.25
太陽の光
太陽の光を浴びると心地よい。でもってすこしまぶしい。目を閉じても少し眩しい。目を閉じて蛍光灯の光を感じることはできるが、太陽とは眩しさが違う。目を閉じていても太陽の眩しさが心地よいのは、脳が太陽…
-
2014.04.24
左手の歯磨き
脳を活性化させるためと、磨き残しを少なくするために、左手による歯磨きを試行している。左手なので、歯磨きに集中しないとうまく歯を磨けないのだが、おもしろいことがわかった。歯磨きの最中、左手のことや…
-
2014.04.23
トマトジュース
トマトジュースを買いにスーパーマーケットに行った。たくさんの紙パックの野菜ジュースが目に付いたので、その場所の中からトマトジュースを探したが見つからなかった。店員に、「トマトジュースはどこですか…