素直であると、正しいことが正しく見える。
エコ:
孔子は4つのものを断ちました。
子、 四を絶つ。(し、しをたつ)
意母く、必母く、固母く、我母し。(いなく、ひつなく、こなく、がなし)
エコ:
意母く(いなく)とは、「偏見がなく」ということです。
エコ:
必母く(ひつなく)とは、「こだわりがなく」ということです
エコ:
固母く(こなく)とは、「かたくなでなく」ということです。
エコ:
我母し(がなし)「わがままでない」ということです。
エコ:
ひとつの考えに囚(とら)われるのではなく、どんなときでもフレキシブルに対応し行動することができる精神が人を成長させるのです。
フー:
そうかな?
時には、「意」、「必」、「固」、「我」は必要じゃないの?
エコ:
素直であると、正しいことが正しく見えます。(松下幸之助)
よろこぶや