日曜日のうんちく
積極的な心構えが夢を可能にする(その1)
1960年代末までに、人類は月面に降り立つ
1950年後半から、1960年前半にかけて、アメリカはソ連との宇宙開発に遅れをとっていました。
ソ連が人工衛星スプートニクを打ち上げ、軌道に乗せたのは、その時でした。
そのニュースは世界を驚かせました。
その後ソ連は、スプートニク2号を打ち上げ、犬のライカを宇宙へ旅立たせました。
アメリカにとって、このような絶望的な状況の中、ジョン・F・ケネディ大統領は、1960年代末までに、人類は月面に降り立つことになると言い切ったのです。
多くの人は、それを不可能だと思いました。
NASAの関係者の中にさえ、そう思った人がいました。
それでもケネディはあきらめませんでした。
彼は、不可能なことを目標として掲げただけではなく、その達成期限まできめてしまったのです。
その後、1969年7月16日
ケネディ宇宙センターの39番打ち上げ台から打ち上げられたアポロ11号は、約28万キロに及ぶ月への旅に出発し、4日後、二ール・アームストロングとバズ・オルドリン・ジュニアは月面着陸船イーグル号で月面に降り立ったのでした。
アームストロングが細かな灰色の砂に最初の一歩をしるすのを5億人もの人がテレビで目撃し、「一人の人間にとっては小さな一歩でも、人類にとっては大きな飛躍です」という言葉を聞きました。
アメリカ人が短期間に、これほどの偉業を達成させた原動力は何だったのでしょうか。
それは、アメリカの技術でも、ソ連の脅威でもありません。
それは、アメリカ人が「アメリカはそれができる」と信じたからです。
ケネディの演説は、不可能な夢にすぎなかった人類の月面着陸を一瞬にして達成可能な目標に変えてしまったのです。
積極的な心構えが夢を可能にする(その2)
どれくらいの成果が上げられるかやってみてほしい
数年前、サンフランシスコ湾近郊のある学校で実験が行われました。
校長が3人の教師を集め、
「君たち3人は、本校で最高の教師であり、専門的知識もある。君たちに知能(IQ)の高い生徒90人をあずけようと思っている。来年1年間、生徒のペースに合わせて授業をすすめ、どれくらいの成果が上げられるかやってみてほしい。」と言いました。
3人の教師と90人の生徒とその親は、それはすばらしいことだと思い、その年は、いつもよりも学校が楽しくなりました。
1年が過ぎると、生徒たちはサンフランシスコ湾近郊のすべての学校の平均よりも20パーセント~30パーセントも高い成績を上げました。
1年の終わりに校長は、3人の教師を呼んで、言いました。
「実は打ち明けなければならないことがある。君たちが担当した90人の生徒は、決して知能の高い生徒というわけではない。彼らはごく平均的な生徒だ。90人を適当に選んで、君たちにまかせたのだ」
しかし
教師たちが出した結論は、彼らの教師としての優れた資質が、生徒たちの能力を引き出したというものでした。
「実は、もう一つ打ち明けなければならないことがある」
「君たちは最高の教師というわけではない。くじ引きで最初に選ばれた3人と言うだけだ」
ということは、なぜこの生徒と教師たちは、これほど目覚ましい成績を上げることができたのでしょうか。
その答えは、かれらの心構えにあります。
彼らは、前向きな期待感を持ちました。
教師も、生徒も、自分を信じ、お互いを信じあっていたのです。
彼らには、自分たちにはそれができると確信していたからこそ、良い成績を上げることができたのです。
積極的な心構えが夢を可能にする(その3)
癌の宣告を受けても前向きな心構えを持ち続けた人
経済誌「フォーチュン」による世界企業上位500社への調査では、調査の対象となった役員の実に94%が、成功は自らの心構えに負うところが大きいと答えています。
このような調査からも、大きな成果を上げるには、積極的な心構えが何よりも重要であることがわかります。
ビジネスで成功する能力に限らず、人生のあらゆる局面で、心構えが及ぼす影響は大きいのです。
たとえば健康です。
以前、ロンドンのキングス・カレッジ病院で乳房切除手術を受けた癌患者を対象に調査が行われました。
47人の患者の追跡調査を実施したところ、癌の宣告を受けても前向きな心構えを持ち続けた人の10年生存率は、10人中7人でした。
一方、癌宣告を受けて悲観的になった人の10人に8人は、10年後に死亡しています。
驚いたことに、継続的に行われた調査でも、繰り返し同様の結果が出たのです。
積極的な心構えを持つほうが、大きな成果を上げることができる上に、長生きもできるのです。
学ぶよろこび
よろこぶや!認定心理士に挑戦か?
心理学になんとなく興味があったのですが、偶然、放送大学で単位を取得すれば、認定心理士になれることがわかりました。
認定心理士に必要な36単位を取得する必要があるようで、2年間くらいかかるようです。
入学は4月と10月です。
もう少し調べてみますが、認定心理士にむけてがんばってみようかと思います。
放送大学は、BSデジタル放送での講義があるようなので、無料の講義を聞いてみることにします。
ただ、我が家はBS放送を視聴できません。 とほほ。
まずは、BSパラボラアンテナを取り付けてからです。
てなことで
アマゾンで早速、BSパラボラアンテナを購入しました。
よろこぶや