よろこびが感じられない
エコ:
20代の女性で、喜びを感じられないという人がいます。
旅行へ行きたい、おいしい食事をしたいなどとは思えず、
映画やテレビの番組にも感動できない人です。
毎日会社へ行って
家に帰って
部屋でただなんとなくすごす。
このようによろこびを感じられないという症状はうつ状態を示しています。
驚いたことに、何年もよろこびを感じられないという状態が続く人がいます。
偉大な業績を上げた学者や芸術家に多いようです。
フー:
こまったぞ!
よろこびを感じられなくなってきた。
どうすりゃいいのよ!
エコ:
第16代米大統領はアブラハム・リンカーンもうつ病に悩まされていました。
アブラハム・リンカーンは、
「人は自分で幸福だと思える程度だけ幸福になりうる。一日一度は、自分は幸福だと思おう」
といっています。
自分自身に言い聞かせることで元気になろうとしていたのです。
エコ:
幸福だと思えることは、捜せばたくさんあります。
朝日をみたとき。
ガーデニングの植物が育ったとき。
ペットが寄ってきたとき。
バーゲンでほしいものが手に入ったとき。
その他いろいろです。
一日一度は、自分は幸福だと自分自身に言い聞かせるのです
よろこぶや